Interview

社員インタビュー

(新卒入社)株式会社パイプドビッツ
ソリューションエンジニア部 部長

田中 貴久(設定)

お客様のビジネスにも大きな影響を与える
「品質と期日を守る」ミッションを達成するために

  • ■最大のミッションは「品質と期日を守る」事

     2014年に新卒で入社し、IT業界のお客様向けにSIPRAL® を提供しているICTソリューション事業部に所属していました。
     業務としては、お客様の業務・運用及び課題をヒアリングし、お客様に合ったアプリケーションの設計・開発をメインに行っております。
    業務の流れは開発スケジュールの確認から始まり、設定作業、進捗確認の流れを管理しています。当日中にどこまで開発を進める必要があるか、常に期日を意識し、客様へアプリケーションを納めることが出来るスケジュール管理を徹底しています。
     最大のミッションは「品質と期日を守る」事です。アプリケーションをご利用いただくまでに、お客様と納品日の合意を取り、いただいた要件を満たした納品物となっているかを確認いただく過程が必ずあります。その期日や品質をずらしてしまうと、お客様の運用開始が遅れることとなり、お客様のビジネスへ大きな影響を与えてしまい、信頼を失うことにつながるためです。四半期ごとに行われる表彰式にて、技術的な賞を受賞したことが一番の成功体験ですね。入社してから、技術的な側面で貢献したいとずっと思っていたので、受賞できた時はとても嬉しかったです。

  • ■パイプドHDで身につけた「徹底した管理能力」

    大規模なシステム構築プロジェクトを任されたのですが、当社のSPIRAL® と他社システムを連携したシステム構築する案件であったため、システム連携が上手くいくか、納期などにずっと不安を抱えていた思い出です。とにかくスケジュール、タスク管理を徹底し、常にリスクを推測しながらプロジェクトを進めることで、乗り越える事が出来ました。遅くまで作業をすることも多く苦労も多かったですが、無事にシステムのリリースを迎えられました。
    尊敬している上司は当時のICTソリューション事業部をまとめてくれていた上司の2人です。2人とも関西出身であるため、部署はいつも大阪弁を交えた楽しく明るい雰囲気に溢れていました。お二人とも、どんな時でも明るく、普通なら根をあげそうな業務でも持続的に業務をこなすことができるところを尊敬しています。また、マネジメントする立場として、客観的に状況を見て素早い判断と調整ができるところです。
    本インタビューを受けながら、自分の就職活動を振り返ると、大変なことも多かった就職活動ですが、苦労した分、会社に入って役に立つことも多いので、やってよかったなって思います。就活生の皆様、最後まであきらめずに頑張ってください!

設定