Interview

社員インタビュー

株式会社美歴
※株式会社パイプドビッツ第二開発プラットフォーム開発部の取材

篠原 宇(開発)

仕事のモチベーションは、自分のやりたいことや新しいことに
挑戦できる環境かどうか。海外の子会社とのパイプ役まで経験

  • ■パイプドHDグループを知ったきっかけ

    大学では音響やマルチメディア系に触れていましたが、プログラミングにも興味があったため、大学卒業後に1年間専門学校に行き、基礎的なプログラミング(C言語)を学びました。
     パイプドHDグループを知ったきっかけは、その専門学校の求人にたまたまあったためです。就職活動は「面白そう」と思えるかどうかが軸でした。求人の中には受注開発のような会社が多かったのですが、自社でサービス・プロダクトを自分たちで持っている方が愛着があって良いのではと思い応募しました。
     入社後は基盤開発部という部署に配属で、スパイラル® の基盤部分や配信エンジンを開発していました。その後、今の第二プラットフォーム開発事業部で新しいプラットフォームの開発をしています。配属後に苦労したのは、C言語を勉強していたのでプログラムは書けたのですが、メインの言語がJavaだったため、少し不慣れであったことです。努力らしい努力ではないかもしれませんが、隣の席の先輩がものすごくできる方なので、「すぐに聞く事」を繰り返していました。
     今は新しいプラットフォームを作る部署なので、企画、ヒアリング、仕様設計などを行っています。また、ベトナムのオフショア管理をしているため、時差や言葉の問題があったり、現地のSEとはブリッジエンジニアを介していますが、苦戦中です。

開発